Friday, 30 August 2013

CELTA受講記その5 Focus on the Learnerの生徒への対応

-Focus on the Leaner (3週目の木曜提出)
3つある作文課題の中でも、
これが一番やることが多いと思われます。
一歩間違えるとかなり焦ることになるので、
とりあえずスムーズに進めるコツを3つ。

1.クラス初日から、生徒たちと話しまくって
使えそうな人を早く見つけること!
午後は授業→即反省会で、
生徒とコミュニケーションをとる時間は意外とない。
・出席率が高そう(授業中の発言を観察するため)
・せめて2週目の終わりまで出席する予定
・協力的で信頼できそう、できれば几帳面そう
そういう人がいいと思う。

2.最初の週、できるときにすぐインタビューをしてしまう。
・質問する項目を書き出して、聞き漏れのないようにしましょう。
必ずデジカメやスマホで撮影or録音。
 生徒が緊張しすぎないように斜めから撮ると◎
・邪魔の入らない空いた教室などで行います。
・私の場合30分近くと長くなりましたが
  生徒のエラーのサンプルがいっぱいとれました。

3.宿題作文はさっさと作って期限付きでお願いする。
お題はなんでもいいのですが、
生徒にとって少し難しい問題がいいです。
こなせるけどミスをしそうな。
例えば文法力が高く書くのが得意な生徒だと、
タスクによってはほぼノーミスで、
せっかく書いてもらったサンプルが
結局あまり役に立たない可能性があるからです。

私の生徒はupper-int~advancedだったので、ケンブリッジFCE/CAEを
一部パクった4題(↓そのまま載せます)から一つ選んでもらいましたw
ケンブリッジ検定はほぼ各レベルごとに試験があるので、レベルが下なら
 KETやPETのライティング問題をまるまる使えば参考にすれば、
ほぼ間違いなく生徒に合った難易度の作文が出せると思います。
このサイト、メアド登録で無料でDLできるみたいですー。

----------------------------------

Writing Task
Due date: 5/8/13
(必ず期限を設定しましょう↑)

 Choose one of the options below and write your answer in around 300 words.
(
レベルに合わせて文字数を指定) 

Try to complete it within 60 minutes. Do not use the Internet/dictionary once you have started writing.

a. Story
Create your own story (or write your favourite fairy tale etc. from your memory) starting with “Once upon a time…”.

b. Opinion essay
“As mass communication and transport continue to grow, societies are becoming more and more alike leading to a phenomenon known as globalisation. Some people fear that globalisation will lead to the total loss of cultural identity.”
Write your response to this text.

c. Letter
Write a letter of complaint to a travel company about the accommodation provided on a package holiday.

d. Article
Write an article for your school magazine in which you argue that schools should... e.g. spend more money on computer equipment (you choose your topic).

----------------------------------

課題に必死で意外と忘れがちなのが、生徒へのフォロー。
こちらの目的に時間を割いてくれている、
一人の協力者として接するべきだと思います。
実際、提出してくれた翌日に
「添削してくれた?」と催促されました(笑)
添削するときはcorrection codeを使うとやりやすいし
エラー分析もしやすいです。
私は直前まで現地の語学学校に通ってた強みで
そこの生徒がもれなくもらう
ブックレットの中のライティング用feedback sheetに
今度は講師としてそのまま書き込んで渡しました。
Content/Communicative Achievement/Organization/Languageの観点で
しっかりfeedbackしましたよ。
(↑はケンブリッジ検定のcriteriaなので間違いない)。

生徒フォローはこのコースでは評価の対象にならないし
単に自己満かもしれないけど、
「この人の英語上達のために」という気持ちは
この課題の本質と通じていると思うので、
いい作品を書き上げるのにも役立つはずです。

ちなみに、私の生徒はc. Letter of complaintを選んで
立派に書き上げてくれました。
それでも赤だらけになったので、
(当然ネイティブにも二重確認してもらいました)
私自身が生徒だった時代にしていたように、
書き直してメールで送るよう約束したんですが
あれから3週間、音沙汰なしです(笑)
本人のためなんだけどね~。 
最終稿(その人についてのレポートなので)に興味があったら
送るよとまで言いましたが、本人から再提出
もしくは直接くれと言ってこない限りはそこまでしないつもりです。

Thursday, 29 August 2013

CELTA受講記その4 Language Related Tasks

CELTA受講生にとって、TP=実習同様に重要で
同じくらい苦しむのがコース中の課題。
全ての課題をexcellentで一発パスする事は
final gradeの底を上げる要素の一つだと思います。
なので、コース経験者として攻略法を考えてみました。
ネイティブ、ノンネイティブかかわらず
再提出はざらなので、未然に防ぐための参考になるかも。

-Language Related Task 1(第一週目の木曜提出)
学習者が陥りやすい間違いやよくある疑問点を
分析・説明できるようになるのが目的。
1は、6つの文例について以下のポイントで分析するだけ、A4×1ページ。

a) Identify the underlined structure by its grammatical name
b) Analyse and show its form
c) Explain its use in this context
英語の仕組み・ルールを系統立てて学んできた
non-nativeにはやりやすい課題でしょう。
コースで推薦されている文法書が手元にあれば安心かと。

例:She's worked there since 1996.
a) present perfect simple
b) have/has + past simple
c) The present perfect simple is used here to describe an action that started at a point in the past and has continued until the present.

私の解答例:
She's studying architecture.
a) present continuous
b) "be" third person singular simple form, contracted('s) + "study"-ing
c) state/action temporarily happening 'around now'

They're leaving for Paris on Thursday.
a) present continuous
b) "be" plural simple form, contracted('re) + "leave"-ing
c) fixed future action already arranged


-Language Related Task 2(第二週目の木曜提出)
同じような文例の分析ですが、
timeline、CCQ(concept checking questions)、
phonologyの視点から説明するタスク。
これは項目も多いし、一回で通る人ががくっと減った。
私もタイムラインとCCQの説明不十分で再提出に。
Concept Checking Questions and Timelines by Graham Workman(無料PDF)
を参考にして書けば簡単だったのですが、調査不足で。
同じTPグループの子達とファイルをシェアしてやり直し。
一発でPassしたければ少し念入りに本を読んでから出そう。

例えば、私がミスったタイムライン
(時間の流れと行動から理解を補助する図)
I remembered to do it.
I remembered doing it.
↑のリンクの47、48ページ目を丸写しにすればオッケーですw

CCQでミスった(不十分だった)問題。
CCQとは、文や語句の意味(Concept)を
明らかにする(Checking)ための質問(Question)
講師から生徒に投げかけることで理解を促すことができます。
例えば、6 employees were laid off.、
-Do they work for the company now? No. で
現在雇用されてない事を
-Was that their own decision? No. で
自主退職ではなくて雇用主に解雇された事をチェック
さらに、lay offとfireの違いをチェックする質問が
必要だったそうで再提出に(^_^;)

あと私は問題なかったのですが、音韻分析の項目があります。
特に、connected speech(詳しく知りたい方はリンク先へ)に注目して、
下線の引いてある場所の、
・発音記号
・sentence stress
・connected speech(例があれば)
について書き込むという内容。

解答例です。(一番大きい●が通常のsentence stress)
                  ●         ●         ● 
Let's go for a walk in Green Park.
     weak form↑  ↑intrusion ↑catanation       ↑assimilation

/lətsˌgəʊfərəˌwɔːkɪnˈɡriːmpɑːk/

左から順にざっと解説すると、
・forはstrong formでは/fɔː/なのがこのように
文の中での発音は/fə/(ə=schwa)です。

・イギリス英語ではforのrは発音されないのですが
後ろに母音がくっつくと発音され、

 /fərə/になります。
・walk inのように、子音で終わる語+母音で始まる語は
合体して
/wɔːkɪn/と発音。
「ウォーキン」に近いです。
「ウォーク・イン」と言う人はいませんよ、ということ。
・Greenの/n/が、Parkの/p/音につられて/m/になってしまうという現象。

これでLanguage Related Tasksは終わりです。
それでいいのかというと、
ここで解答した内容を説明に混ぜて
実際のレッスンで教えらるようになって一人前です。
私はそこまで深く掘り下げて説明する暇がなかなかなく
改善点の1つとして指摘されてました。
これが実習中にできたら、BやAグレードが近くなるのは間違いない!

Wednesday, 28 August 2013

CELTA受講記その3 レッスン実習

英語教授資格のコースは
TESL, TESOL, TEFLなど色々ありますが、
CELTAは間違いなく実践重視。
(TESOLの修士などでは理論中心)
「どんなど素人でも修了してすぐに
英語のクラスを持てる指導力を養う」中身です。

個人差はあってもみんないっぱしに成長してコースを終えます。
マジメに受けた人は97%合格するそうなので、
B(上から25%)やA(4%)ならまだしも、
passしたからって特に偉くはない。
雇用主的にはケンブリッジ認定された
=ある程度安心して雇える
というエントリー基準クリアだけ。

終わった今わかることは、
このコースを受ける意義・価値は詰まるところ
実習=TP(Teaching Practice)の経験から
今後の基礎になる指導力を得ること。
というわけで、今日のお題は1ヶ月でこなすTPの紹介です。

初日:配属されたレベルの授業をtutor(担当の先生)が
1クラス教えるのを観察するだけ。
1回目:同じグループの5人全員、各20分順番に教える
2回目:レッスンの長さが30分になり、
コースブックを使うようになる
4回目:40分、レッスンプランが要求される。
最初に受け持つレベルでの最終回。
8回目:初レッスン、再び各20分。プラン不要
9回目:40分、コースブックを使った最後のレッスン
10回目:60分、自分で探してきた題材とtextを使って最終レッスン

毎レッスン後渡される先生からの評価シート(↓画像参照)

開始から終わりまでの指導がこと細かに記録され、よかった点・課題点とともに
↑ Above Standard (S+)
 | Meets the Standard (S)
↓ Not to Standard (N)
の3グレードで評価がつきます。(´・ω・`)

先生からのfeedback sheet

こんな感じで表裏ビッシリとナレーション&コメントが!

本人は自分用のシートにレッスンの印象・
自分で感じた成功・失敗を記録。

このシート2種+レッスンプラン
+コースブックのコピーが1セットになって、
一回のレッスン記録として保存されます。

受講生ひとりひとりに用意される
"portfolio"(リングファイル)が
実物がないのでイメージ画像(笑)

課題作文とレッスン記録で
どんどん埋められていくという流れ。

最初の週は、ざっとしたレッスンプランが
用意されているのですが、
それでもみんなアガったりシクったりで、
思うようには進みません。

4レッスン目くらいから
レッスンプラン作成が義務になります。
3~4ページくらい。
1枚目はレッスンの目標、概要、想定される問題点など

細かいレッスン手順も書きます。
ちなみにこれは最終レッスンの内容

レッスンプランに手順を書き込んでいくと、
アクティビティとかの流れが大体頭に浮かんで
シミュレーションできるんだけど、
実際のクラスはその通りには運ばないし、
なれないと手順忘れて気まずくなるし(笑)
終わったあとすごくガッカリしたり、
逆にうまくいったと思った事が酷評されてたことも。

そんな10レッスンを経て、
最初の手順一つ一つがおぼつかない状態から
その日の目標遂行に集中できるようになってました。
前半指摘されていた事項は割と改善しましたが、
(↑例)指示がはっきりしない・
先生らしい威厳がない(声小さい、間の取り方etc)

それでも最後まで計算通りには運ばないのがレッスンです。
なにしろ、私の最大の課題はタイムマネジメント。
時間内にできる内容をプランすることと、
プランした内容を確実に執行すること。
この問題点の克服は、
次いつ教えができるのか…によるのよね(´・ω・`)
さていつになるのだろー。
だれか日本で仕事ください(笑)短期だけど(つд⊂)

Monday, 26 August 2013

CELTA受講記その2 料金・時間割・課題作文

私以外にもCELTAを受けた日本人の感想を今更検索。
「CELTA 4週間 受講」でググってみて
最初に目に付いたのが料金!

4300USD≒42万円@LA

私の払った金額 いまのレート(1£150円強)で
£1185≒18万強 でしたけど?
英語教育のホットスポットとも言えるOxfordでこの価格だし
ロンドンの大手スクールでも1395GBP。
物価が高いイメージのイギリスが意外と穴場!
と結論づけたいところだけど
もいちど英語で検索したら
2495USD≒24万@ボストン
とかあるじゃないですか。

比較して高いところって=日本の留学エージェントが
・住まいの手配
・空港送迎手配(費用は別途請求)
・入学手続き
etc.etc...コースに関係ない雑用をしてくれるから
その手数料の上乗せ、と思う。
エージェントにとってはこれが仕事だっていうのはわかる。
入学手続きをすべて自分でこなす
自信がない人が利用するのもわかるよ。
語学学校とか、エージェント利用してるひと多いもんね。

でも、
CELTAを海外で受講するくらいの英語力で、
わざわざ4週間かけるなら
(私のスクールでは Cambridge Advanced English 'A' grade(=CPE 'C' pass) or IELTS 8.0)
このくらい自分で手配しなよー(´・ω・`)

例外:お金が余ってて手続き系はアウトソース
他の事する時間を買う人。
こーゆー人はなぜお金を使うのか
はっきり理由があって納得済みだからいいのだ。
けどそういう人がCELTAって、趣味以外考えられないけどね。

さて、肝心のコース内容に入ります。
時間割。
09:15~12:15 インプット(講義中心)
12:15~13:00 TP(Teaching Practice)=実習準備
14:15~17:00 TP&feedback

8時間ぶっつづけ、毎日濃いです。
午前中のインプットはすぐにTPに使えるテクニック等が主。
例: Classroom management&learner types/Phonology/Receptive skills procedures
  Testing and exams/Teaching young learners/Guided discovery/Error correction
ベテランの先生達が私たち相手に進めるこの授業自体が、
communicativeなCELTAの授業の
モデルになっており、実際モデルレッスンもある。
いくらスムーズな内容でも
自分も同じようにできるかというとそんなわけはないのですが。
先生の教え方や手順、ちょっとしたトーク、
板書の仕方など、あらゆる要素が
数十年の経験に裏打ちされた無駄のなさで、
職人技って言ってもいいかも。

肝心のTPはいきなり2日目から始まって
4週間で10回、計360分。
毎日教えるわけではないけど、
実習担当しない日は他の授業を観察する。
人の振り見て我が振り直せといいますが、
これが意外に貴重なのです。
上手に教えてる人の技を盗んだり、
しくじった人を反面教師にしたり。
家に帰るころには疲れ果てて寝るだけ…ならいいのですが
計5つの課題(うち3つは1000単語以内の作文)と
自分の授業のレッスンプランを同時進行するので、
要領悪い私は結局寝るのも夜中になります(;_;)

課題:
-Language Related Task 1&2
 作文というより演習。文法事項や
ニュアンスの説明の仕方の図や文を使って解答
-Focus on the learner (750~1000語)
 最初に担当したレベルから選んだ
生徒の英語を分析して、レッスン提案をする
-Language skills related task (750~1000語)
 authentic material(語学クラス用に作られていない文書等)
を使って授業をデザインする
-Lessons from the classroom (750~1000語)
 コースを振り返って、自分の強み&弱み、
他人から学んだ事と今後のアクションプランを書く

私はnon-native+こういうときだけは完璧主義の傾向がある人なので、
原稿にネイティブチェックを入れる時間を作るため
締切前日には一旦ほぼ完成してた。
当日はネイティブ達も余裕がないので(笑)

いちばん手をかけたFocus on the learnerなんか、
合計3回はネイティブチェック入れたのよー
それでも内容に完成品を前の学校に持って行って、
元担当講師(CELTAとDELTA経験者)に内容見てもらったのよー
それで気が変わって提出ギリギリまで内容修正してたのよー
おかげでこの課題はいろんな人(特にネイティブ)が
再提出になってる中一発合格!
tutorの評価も上々だったけど、
これがfinal gradeに関係するのか否か、完全に不明。

さすがに最後の課題(Lessons from the classroom)は、
提出日と私の最終レッスンが重なっていたので
当日ギリギリになり。
結果、誤字脱字やケアレスミスが添削されてました(^^;
自己流でやって再提出になった
Language Related Task 2以外一発で通りました。

それだけ頑張っても、聞いたら
受講生70~80%がPassグレードだそうな。
Pass Bはほんのひと握り、
でもって B >> 越えられない壁 >> A らしい。
私…課題一つ再提出だし、
授業もグレートだぜって手応えまでなかったし…
Passでおとなしく満足しましょう。

Saturday, 24 August 2013

結婚し(でき)ました


遅ればせながら。

3週間前に、結婚式を終えて無事夫婦になりました。

主に私のCELTAコースが理由で別居中だけど、
もうすぐ彼の家に転がり込むw予定。


これで、次回イギリスに来るときは
EEA Family Permitで入国できる( ノ゚Д゚) !

新婚旅行という感じでもなく、彼はキャンプしようといってますが
再来週スコットランドに行ってきます。

CELTA受講記その1 コースの流れ

始まる前は課題と緊張でストレス多き週でした。

当日は9:00集合、グループごとのクラスに案内され
これから4週間を共にするクラスメイト15人と
先生3人に会って少しほぐれます。
おもにOxford周辺出身のイギリス人8人、
ロシア・イタリア・スペイン・ポーランド・日本(私)人8人。
バックグラウンドも、
Oxford大の卒業生、日本語ペラペラの新卒、
いつも街で飲んでそうな日に焼けた若者、
ベテラン試験講師
non-EUなので私と同じように
英国滞在のために結婚したロシア人

このコースのためだけにOxfordに滞在してるイタリア人、といろいろ。
新卒は5人程度、22歳~60代までと年齢幅も広く!

それから毎日、午前中は講義、
午後は小グループに分かれて実習。
実習はすぐ翌日からだし、最初の週末には
結婚式を控えてるしで私まったく余裕なしorz
2日に一回教えるので、
前日はレッスンプランを立てるのに時間を取られ、
同時進行でテーマごとの課題作文があるので
放課後はもちろん週末も何もできませんw
寝不足を解消して洗濯して、料理するだけ。
彼に会う暇とかないよw

経験者に、
「大きな鍋で大量に料理して1食分ずつ凍らせておくといいよ。
平日は料理する暇なんてないから」と言われてた通りでした。

それでも結婚式を無事終わらせ、
彼は翌週すぐモンブラン登山に旅立ち、
おかげで学業に集中できました(笑)

3週目後半~4週目前半が疲れのピーク!
最年長のイギリス紳士は「3~4日寝れない日があった」
前の週までよく喋ってたロンドン育ちの女子は
後半は課題の再提出が最後まで終わらなくていっぱいいっぱい。
私も、最後の授業の前日=最後の課題の提出日で4時間睡眠。

短期集中なのでみんなきつかったようですが、
無事卒業できました!
というか受講が認められた人は
誰でもPassすると言われています。

教えのほうも、初日は緊張するし
何をするかわからずでキョドってたのが
最終は流れがほぼ頭に入っていて
楽しく意味あるレッスンができたと思います。
もちろん完璧ではなくて、
課題をいくつも残しての卒業ですがw
最終日は、受講生一部でゆるく夜遊びな打ち上げ。
ほんとに終わり!というか始まり、ですね~
私も晴れてCELTA認定英会話講師になれました。

とはいっても、認定証は発行に6週間かかる(笑)
学校から公式レターが来週送られてくるので、
すぐに職探ししたい人は
認定証なしで面接にいくことになります。
私はどうせ働けないからいいんだけどね。

課題の内容とか、レッスンプランのこととか
また別エントリーで書きまーす。